三鷹ネットワーク大学との連携講座

〜激変するアジアのビジネス環境下でのイノベーション創出〜

 

 

 

 

講義概要

令和元年に設立したアジア経営戦略研究所は、ビジネスチャンスが大きなアジアに焦点を当てて、企業が飛躍的に発展していく戦略行動の調査・研究、そしてこのビジネスを担える人材の育成に取り組んでおります。この人材の育成に向けたビジネススクールを運営しており、その一環として、三鷹ネットワーク大学と連携して、毎年、アジア経済やビジネスに関わる専門家によるオムニバス形式の特別講義を開講しております。
今年度は、激変するアジアのビジネス環境の下での、企業の発展に不可欠な“イノベーションの創出”をクローズアップいたします。イノベーションとは顧客を魅了する新たな事業や商品・サービスの開発、そしてこの開発を可能にする組織や人材育成・活用の仕組みの工夫であります。
知恵の塊としてのイノベーションを実らせるには、ダイナミックに動くアジアの情勢を把握し、顕在的・潜在的なニーズを捉えていく必要があります。そのためには、アジアの市場や働く人々の価値観を熟知するパートナーとの連携が極めて重要になります。このような“共創行動ができる経営イノベーター”の育成が日本企業にとっては喫緊の課題です。社会的意義のある新たなビジネスに挑戦していくイノベーターには起業家精神が不可欠で、この精神は間違いなく今後の経済発展の原動力となります。
アジアはビジネスチャンスが大きいと言うことは、それだけ競争が激しく、しかも最近の経済安全保障問題も絡んで複雑な様相を呈しています。このような問題を含めて、アジアの生の情報を踏まえ、各講師が独自な視点で分りやすく解説されます。聴講される市民の皆さんとの活発な論義を楽しみにしています。

「激変するアジアのビジネス環境下でのイノベーション創出」
(2023年度 ー
2024年1月~3月)

第1回 三鷹ネットワーク大学教室17時~19時
第2回以降は、木曜日18時30分~20時 オンライン
第1回 | 1月19日(金)
「イノベーション創出に向けたスタートアップと海外人材の活用」
池島政広 一般社団法人アジア経営戦略研究所代表理事・元亜細亜大学学長
中島幹  一般社団法人アジア経営戦略研究所理事・元綜研化学(株)会長

第2回 | 2月1日
「アジアの産業構造の大転換~鮮明になる脱中国と不透明なポスト中国」
後藤康浩 亜細亜大学都市創造学部教授・元日本経済新聞論説委員

第3回 | 2月8日
「ベトナム人材活用による日本企業の循環型事業戦略」
香山俊巳 次世代創造協同組合代表理事

第4回 | 2月15日
「激変するアジアのビジネス環境下でのイノベーションを創出する『オープンリソース活用型モデル』」
伊東千尋 教育出版(株)代表取締役社長
第5回 | 2月29日
「東アジアの経済連携と国際環境激変下での新たな動き」
石川幸一 亜細亜大学アジア研究所特別研究員・元亜細亜大学アジア研究所長
第6回 | 3月7日
「IT技術を基盤としたイノベーションの創出―新ビジネスモデルへの転換」
曺 圭哃 CHO Kyu dong キャップジェミニ・ジャパン(株)コンサルタント
第7回 | 3月14日
「デジタル時代におけるプラットフォームビジネスの現況と機会」
林守澤(株)YOOLIM E&T代表取締役・元大韓民国大統領府行政官
第8回 | 3月21日
「経済停滞から脱却を目指すベトナム経済」
大久保文博 長崎県立大学経営学部国際経営学科専任講師
第9回 | 3月28日
「国際社会の分断と日中関係の行方」
容 應萸 一般社団法人アジア経営戦略研究所理事・元亜細亜大学副学長

「激変するアジアビジネス環境を睨んだ日本企業の活路」
(2022年度 ー
2023年1月~3月)

第1回 | 1月12日
「国際関係からみる習近平政権3期目の中国」
容 應萸 一般社団法人アジア経営戦略研究所理事・元亜細亜大学副学長
https://www.mitaka-univ.org/kouza/D2241300
第2回 | 1月19日
「ベトナム人材活用による日本企業のWINWIN戦略」
香山俊巳 次世代創造協同組合代表理事
https://www.mitaka-univ.org/kouza/D2241301
第3回 | 1月26日
「米中対立下のアジアの経済連携」
石川幸一 亜細亜大学アジア研究所特別研究員・元亜細亜大学アジア研究所長
https://www.mitaka-univ.org/kouza/D2241302
第4回 | 2月2日
「中国はどこへ向かうのか?〜地殻変動期に入ったアジア経済」
後藤康浩 亜細亜大学都市創造学部教授 元日本経済新聞論説委員
https://www.mitaka-univ.org/kouza/D2241303
第5回 | 2月9日
「アジアにおける販路開拓」
大澤裕 (株)ピンポイント・マーケティング・ジャパン代表取締役社長
https://www.mitaka-univ.org/kouza/D2241304
第6回 | 2月16日
『激変するアジアビジネス環境』で強みを発揮する『オープンリソース活用型モデル』
伊東千尋 教育出版(株)代表取締役社長
https://www.mitaka-univ.org/kouza/D2241305
第7回 | 3月2日
「タイのビジネス環境と化学品製造会社の持続的成長に向けた経営課題」
川島伸夫 綜研化学アジア(株)代表取締役社長
https://www.mitaka-univ.org/kouza/D2241306
第8回 | 3月9日
「魅力を増す消費市場としてのベトナム」
大久保文博 長崎県立大学経営学部国際経営学科専任講師
https://www.mitaka-univ.org/kouza/D2241307
第9回 | 3月16日
「資生堂の事例で学ぶ経営戦略の変化 ~ドメスティックからグローバルへ」
武一彦 亜細亜大学大学院講師・元資生堂上海現地法人総経理
https://www.mitaka-univ.org/kouza/D2241308
第10回 | 3月23日
「未開拓インド市場と日本企業の挑戦」
カルキ ティルータ SBIレミット(株)営業部アシスタントマネジャー
https://www.mitaka-univ.org/kouza/D2241309
 

「環境激変下でアジアとの価値共創による企業発展の道を探る」
(2021年度 ー
2022年1月~3月)

第1回 | 1月11日
「アジアのダイナミズムを取り込む日本企業の価値共創戦略」
池島政広 一般社団法人アジア経営戦略研究所代表理事・元亜細亜大学学長
第2回 | 1月18日
「国際関係論からみるこれからのアジアビジネス」
容 應萸 一般社団法人アジア経営戦略研究所理事・元亜細亜大学副学長
第3回 | 1月25日
「東アジア通商秩序の行方-貿易自由化と経済安全保障の相克」
石川幸一 亜細亜大学アジア研究所特別研究員・元亜細亜大学アジア研究所長
第4回 | 2月1日
「アジアの産業構造の大転換―日本企業はどう対応すべきか」
後藤康浩 亜細亜大学都市創造学部教授 元日本経済新聞論説委員
第5回 | 2月8日
「アジアで役立つ『オープンリソース活用型モデル』で価値共創」
伊東千尋 教育出版(株)代表取締役社長
第6回 | 2月15日
「アジアにおける販売パートナーと越境ECの活用」
大澤裕 (株)ピンポイント・マーケティング・ジャパン代表取締役社長
第7回 | 2月22日
「コンビニからアジアを覗くーベトナム編」
大久保文博 長崎県立大学経営学部国際経営学科専任講師
第8回 | 3月1日
「ブランド戦略から見た中国との付き合い方」
武一彦 亜細亜大学大学院講師・元資生堂上海現地法人総経理
第9回 | 3月8日
「コロナが企業DXに与えた影響」
CHO Kyudong キャップジェミニ(株)コンサルタント・亜細亜大学大学院講師
第10回 | 3月22日
「中国教育最前線―教育の現場で何が起きているのか」
三橋秀彦 亜細亜大学国際関係学部多文化コミュニケーション学科教授